配列代入のコスト

調べものをしていたら配列の作成は結構コストを食うようだというのに気付きました。 ベンチとってみたので晒してみます。サンプルデータは例によってキン肉マン。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use Benchmark qw(:all); my @list = <DATA>; # 運命の5,000王</data>…

はてなダイアリーでブログパーツ

ブログパーツをはてなダイアリーで使えるようにするには全部イメージで作りゃいいのか。その発想はなかったわ。

FREITAGかKULTBAGか。

新しいバッグ購入計画を練っていたんですが、FREITAG(日本語版が出来てた)にしようと思って昨日見に行ったらKULTBAGなるものを発見。ぱっと見間違えそうなほどソックリ。かと言ってショップに堂々と置かれてるのでパチもんでも無いっぽい。なんだろかと調べ…

Timeline APIで年表

My三国志の年表をリリースしました。Timelineライブラリにお世話になりました。【Ajax】時間ベースな情報のためのTimeline APIで紹介されております。データを渡すためにXMLを外部ファイルで用意するという仕様なんです。恐らくは機能満載なのですがDocsが少…

mootoolsでIE+SSLではまった

mootoolsを使用していたらIE+SSLではまったのでリポート。※別にmootoolsに限った話ではございません。(レアケースだとは思いますが。)現象IEでページ内に非セキュアなリクエストが飛んでいると警告が出る。確認したが、表示されるイメージや参照先のcss,js等…

findのexecが便利

あるディレクトリ配下の全ての.svn達を消し去ろうとしてたんですが、わざわざスクリプト書くのも何だかなぁ。と思っていたらfindに-execというオプションが有るのをはずかしながら初めて知りました。マニュアル -exec command ; command を実行する。コマン…

開発ブログを開始

My三国志の開発ブログなんぞを開始してみました。Movable Type + MySQLで構築しました。以前BerkeleyDBを使ってCMS側がもっさりだったのでMySQLだったらどうなのかしら?と思ったら中々快適になりました。MySQLが使用できる環境の方は是非そちらを選択した方…

Class::OOorNoでゴネゴネ

Class::OOorNOなるものを発見したので、ちょっとやってみました。Class::OOorNOはその名の通りオブジェクト指向か否かを吸収してくれるモジュールです。 オブジェクト呼出しでもクラス呼出しでもサブルーチン呼出しでも動くようにしたい!という時に重宝する…

XPエクストリーム・プログラミング Web開発編

XPエクストリーム・プログラミング Web開発編作者: Dong Wallace,Isobel Raggell,Joel Aufgang,平鍋健児,高嶋優子出版社/メーカー: ピアソン・エデュケーション発売日: 2003/06/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見るXPエクストリーム・プロ…

DBIx::Class::FromSledgeやってみました。

DBICやらねばやらねばと思っていたところで、DBIx::Class::FromSledgeというモジュールがリリースされたとの事で折角なのでDBICも合わせてやってみました。DBIx::Class::FromSledgeは、create_from_sledge、update_from_sledgeの二つのメソッドが有り、この…

正規表現のベンチ細々ととってみました。

正規表現でのパフォーマンスというのは非常に気を使う箇所ですが、 早くなるようにと慣習的にやっている事が実際どの程度違うのかは知らなかったので、 細々とベンチとってみました。前提 $STRの内容は my $STR = "ABCDEFG"; です。 其の1 - ?:有り無し「()…

Search::Saryer 〜実践編〜

導入編に続き、実践編です。まず、Search::Saryerの主なメソッドは以下のような感じ。newコンストラクタにはfile、arrayをとります。 filename This option is the alias of file. arrayfile arrayfilename These options are aliases of array. との事でエ…

Search::Saryer 〜導入編〜

saryを使ってみました。何かと言うと sary は Suffix Array のライブラリとツールです。Suffix Array と呼ばれるデータ構造を用いることにより、 10MB, 100MB といった巨大なテキストファイルに対する高速な全文検索を実現します。特定の個所だけにインデッ…

File::Copy

アップロードされたファイルを一時ディレクトリに保存したい。 しかし何ページかの間は保存したい。みたいな事がありまして、File::Copyの出番。 use File::Copy; my $fh = $req->upload('file'); copy($fh, $path); とまぁ、ここまでは良いんですが更に何ら…

File::stat

statはご存知ファイルハンドルやパスからファイルハンドルの情報を得る関数です。13個の要素がリストで返ってきます。 my ( $dev, $ino, $mode, $nlink, $uid, $gid, $rdev, $size, $atime, $mtime, $ctime, $blksize, $blocks ) = stat($filename); みたい…

Template Toolkitでのデータ作成と参照

テンプレート上でデータを生成して使用したい時があったりします。 よく忘れるのでその作成方法と参照方法をメモ。 まずはハッシュ生成 [%- hash = { ebisu => '恵比寿' shibuya => '渋谷' harajyuku => '原宿' } -%]dumpしてみます [%- USE Dumper -%] [% D…